既婚者同士の好意サインとは、周りの目がありオーバーにできないので気付きにくいんですよね。
- 気が付いたら近くにいる
- よく目が合う
- 小さな頼み事をたくさんしてくる
- 仕事での意見を求めてくる
- 優しい言葉をかけてくる
- 休みの日に連絡がくる
- あなたと話した内容を細かく覚えている
このように、ふとした瞬間に出るのが既婚者のカレからの好意サインです。
独身同士の恋愛なら勘違いから始まるのもアリですが、お互い結婚しているとパーソナルスペースが必要なもの。
これから既婚者のカレからの好意を見抜く方法や、既婚者同士でも周りにバレない気持ちの伝え方を詳しく解説していきます。
彼からの好きサインとチャンス、絶対に見逃さないようにしましょう。
こちらも読まれています
↓
既婚者同士のカレからの好意サインの見極め方
既婚者同士の好意サインは、あなただけに愛情があるかどうかが見極めるポイントになります。
好意ありor勘違いの判別方法を紹介します。
気が付いたら彼が近くにいる
よく目が合う
小さな頼みごとをしてくる
仕事での意見を求めてくる
優しい言葉をかけてくる
休みの日に連絡がくる
あなたと話した内容を細かく覚えている
このように彼からの好きサインは少しのことに違いが隠されています。
既婚者同士の好意のサインは勘違いせずに見極めていきましょう。
「既婚者同士の両想いはなんとなくわかる」は信じちゃダメ
既婚者同士、両想いはなんとなくわかる。と安易に思うのは本当に危険。
既婚男性はあなたの好意を利用している場合があります。
単にモテたいだけの人や思わせぶりな態度でワンナイトを狙っている人もいます。
みんなに親切な良い人(に見られたい)もいます。
ここでは、男性の目的別に特徴を確認しておきましょう。
既婚者同士の両想い、なんとなくわかる。と、思ったとしても勘違いの可能性も高いです。
くれぐれも、遊ばれて何もかも失わないよう気を付けましょう。
既婚者同士の好意は隠すのが当たり前?相手への伝え方はどうすべきか
既婚者同士の好意は本気になるほど隠します。
気持ちの伝え方は、遠回しに言って様子を伺ってから。
もし既婚者への好意が周囲にバレてしまったら、職場や家族に迷惑をかけることになります。
今まで築いてきた社会的な信用を失ってしまう可能性もあるのです。
そんな危険な道を簡単に渡れるわけがありません。
それでも気持ちが止められず、伝えたいときはどうすべきかお伝えします。
それは、さりげない会話や飲み会で好意を遠回しに伝えて様子を伺うことです。
「優しいですね」「上司で良かったです」「奥さん幸せですね。」など。良い人タイプの男性は、普通に喜んで終わります。
バレンタインにチョコを渡す。これは、少し意識すると思いますよ。
お返しで反応を見ることができます。
それでも気が収まらなければ、どうなりたいか決めてから気持ちを伝える。
プラトニックな関係を続けるのか、危険な橋を渡るのか。
男性はあわよくば・・・誰でも持っていると思います。
好意を利用して、遊ばれて捨てられるという結末は避けたいですよね。
もし両想いでも、プラトニックな関係をお互い続けられるかどうか?そこで思い留まれるかですよね。
恋愛に発展させるとしたら、大変危険な橋を渡る覚悟が必要になります。
全てを失う可能性もあります。
バレないという保証はありません。
私も既婚者を好きになったことがありますが、「片思いで終わらせる」と決めて、本人にも誰にも言わずに片思いを貫き、終わらせました。
彼を困らせたくないという思いが一番強かったからです。
モヤモヤは残りましたが、自分だけの思い出です。
退職するときに「好きでした、さようなら。」くらい言えば良かったな、なんて思うこともありました。
過去には当たると評判の電話占いヴェルニの無料相談を活用して、彼の気持ちを夜な夜な占ったことを思い出します。
あのとき相談していなかったら、一生後悔していたはずです。本当に救われました。
既婚者同士の好意は本気になるほど隠します。
気持ちを伝えるのは、遠回しに言って様子を伺ってその先を決める。
自分の中で線引きをしておかないと、ズルズルと不幸な女で終わってしまいます。
既婚者同士の両想いで必要なパーソナルスペースの確保方法
両想いの既婚者同士はパーソナルスペースを広めにとって、周りにバレないようにコントロールしなければなりません。
パーソナルスペースとは自分と他人との距離感。相手との親密度により、不快と感じる範囲が変わってきます。
人によってパーソナルスペースの範囲は違いますが、自分の愛するものには無意識に近くなってしまうもの。
大好きなペットや子供にはぎゅっと抱きしめたりしますよね。
では、どのくらいの距離なら、特別な関係に見えないのでしょうか。
両想いの既婚者同士は75㎝以上離れていれば周りから親しい関係に見えにくいということになりますね。
好きだから近くに行きたい。でも既婚者同士の場合は人前で近くに行けないのです。
隣に座らないとか、常に理性を働かせて行動しなければなりません。
自分では気付かなくても周りから「あの2人近い」と思われる可能性があります。
職場に、いつも一緒にランチしてる40代既婚の2人がいました。私は「あの二人なんか近いな。」と、思っていました。
距離感50㎝以内でした。
聞くところによると、ただの同期だそうです。実際のところはわかりません・・・。
両想いの既婚者同士は人前で75㎝以上のパーソナルスペースを確保すると良さそうですね。
既婚者同士の好意サインまとめ
- 気が付いたら近くにいる
- よく目が合う
- 小さな頼み事をたくさんしてくる
- 仕事で意見を求めてくる
- 優しい言葉をかけてくる
- 休みの日に連絡がくる
- 自分のことを覚えている
- 好意サイン勘違い(モテたい、ワンちゃん狙い、親切な人)
- 既婚者同士の好意は隠す
- 気持ちの伝え方は、遠回しに言って様子を伺う
- 両想いの既婚者同士はパーソナルスペースを75㎝とるようにする
既婚者同士は好意サインを仕事というフィルターを通して送ります。
なかにはワンチャン狙いの人や誰にでも親切な人もいますので、くれぐれも勘違いしないように注意してくださいね。
好意サインを受け取って、両想いが確信に変わったら、その後どうするかはあなた次第です。
職場ではパーソナルスペースを広くとって、周りにバレないように気を付けるのが既婚者同士の恋愛のマナーです。
本気の人におすすめの本格占い
↓
コメント